見守れないおばさん

大学受験をするであろう息子とその他日常の出来事

成績下降気味

中間テストの結果が出揃いました。

具体的な点数は避けますが、一学期から下がり続けている感じです。

文系科目は全体的に堅調ですが、理系科目が終わっています。

これで本当に理系志望?とツッコミいれてしまいました。

大学受験というのは、ある程度得意科目で受験するものだと思っていましたが、違うのですか?

このまま受験に突入したら確実に全落ちです。

数学、理科が嫌いじゃないのはわかっています。でも授業を聞いて理解できないのは、普通は不得意というのではないかと。それを言っても息子は認めません。

あの赤点ギリギリの成績で不安にならないのでしょうか。

苦手分野の克服は相当大変です。そこを全く理解していない様子です。

そもそも理系志望の理由がはっきりしていなくて、勉強の方向性が決められません。

理系の仕事に憧れているのは何となくわかっています。私の父と兄が理系の仕事なのでその影響もあるのかもしれません。夫は文系ですが難関大学なので、比べられたくないから理系にいきたいのかと思うこともあります。息子が夫の出身大学に入るのは相当厳しいので。

息子なりにプライドがあるのでしょうが、そんなことを気にしている場合ではないのですが。

プライドで生活はできません。


そろそろ最終的な進路希望を学校に提出しなくてはいけないのですが、果たしてどうなることか。

担任の先生のことは信頼しているようなので、先生の方から文転を進めてくれたらいいのですが。

親からアドバイスすることはもはや無理のようです。

気が抜けてます

中間テストが終わってから、確実に勉強時間が減っています。

しばらくは様子見ていましたが、そろそろ限界です。でも高校生にもなって言われないとやらないというのはマズイですよね。大学進学希望だというのに。まわりの同級生はもっと熱心なので流されているということはありません。

勉強をせず習い事の練習をしていて、現実逃避をしているみたいです。

今のところ具体的な志望大学は決まっていないのですが、それなりに知名度のある学校にいくのは大変だとは思います。でも地頭が必要な程なのか。私はコツコツ努力できる人が受かるのだと思っていましたが、この努力も地頭の1つなのでしょうか。

人よりも理解に時間がかかる息子なので、みんなと同じ勉強時間では間に合わないと思います。でもそれをカバーする努力をしなければ、社会にでても苦労するだけです。


オリンピック後はまた不況になるだとか言われていますし、現在だって大学生全体の就職がいいわけではないようです。能力の高い学生は早く決まるけど、中堅以下の大学は国立でも厳しいみたいです。本当にどこでもいいならあるのかもしれませんが。

これからは就職解禁日を廃止する方向になれば、ますます普通の学生にはきつくなると思っています。

できない理系志望なばかりに、数学などに時間をとられて他の科目は手付かずです。これなら無理に国立理系なんて言ってないで、私立文系にシフトして少しでも上の学校を目指すようにすればいいのにと思っています。

国語は今一つですが、英語と社会はわるくないので。

地方の大学でも構わないのですが、就職状況が良くなければ、国立でも困ります。

高校の先生は地方でも国公立を進めますし、実際に進学する卒業生もいます。就職までは追わないので、その後はわかりませんが実態はどうなのでしょうか。

まだまだ現実に目を向けられない息子ですが、黙って見守るのはストレスです。

ウォーキングや読書などで気を紛らわしている毎日です。情けないですね。いつまでも息子に振り回されいるみたいで。

英検2級結果

英検2級1次試験合格していました。

とりあえず安心しました。来月の2次に向けて面接の練習が必要ですね。

今までの面接は、試験官の方が優しかったのか、それほど難しくはなかったようです。

でも甘く見ないでしっかり対策してほしいです。

中間の結果が思わしくなかったので、ダブルパンチとならず良かったです。

息子の学年は大学新試験の年なので、学校のカリキュラムも手探り状態です。

いろいろ面倒を見て頂いて申し訳ないのですが、学校の進路指導はあまりあてにならない感じです。

今は大学ごとに特色ある試験を行うところもあったりして、情報は早い内に各家庭で集めておく必要があるようです。試験の結果次第で想定外の大学を受ける事態になった時のために、幅広い大学の情報が大切です。

先輩保護者からの経験で、切羽詰まった時は学校は頼りにならなかったということです。

やはりこういう時は、大手予備校の方がいいのでしょうか。

内向的な息子なので、質問のしやすそうな小規模の塾にしようか考え中なのですが、悩むところです。